シプロノーム(シプロフロキサシン5mg・デキサメタゾン 1mg/ml) 10ml×2本=20ml
(商品説明)
10ml×2本=20ml。
有効成分:本剤1mlあたりシプロフロキサシン5mg、デキサメタゾン 1mg含有。
コルチコステロイドと抗菌剤、デキサメタゾンおよび抗菌剤を配合した配合剤。
シプロフロキサシンとデキサメタゾンの作用により、優れた抗菌作用と抗炎症作用を有する配合剤です。
<犬および猫の以下の疾患の治療に有効です。>
シプロフロキサシン感受性微生物による眼および耳の感染症および炎症性疾患。
細菌感染を合併した前眼部のアレルギー性疾患。
術後における眼および耳の炎症現象の予防および治療。
<薬理作用>
シプロフロキサシンはフルオロキノロン系抗生物質群に属し、細菌のDNAハイブリダイゼーションを阻害してDNA複製を阻害するとともに、細菌細胞膜の完全性を破壊して細菌を死滅させます。
また、Rプラスミドを速やかに除去し、微生物の薬剤耐性の発現を阻害します。
本剤は、グラム陰性菌およびグラム陽性菌、特に大腸菌、サルモネラ属菌、赤痢菌属菌、エンテロバクター属菌、クレブシエラ属菌、プロテウス属菌、セラチア属菌、スピロバクター属菌、緑膿菌、エルシニア属菌、ビブリオ属菌、エロモナス属菌、ヘモフィルス属菌、ブルセラ属菌、ブドウ球菌(ペニシリナーゼ産生株およびメチシリン耐性株を含む)、マイコプラズマ属菌、マイコバクテリウム属菌に対して有効です。
結膜に着床すると、薬剤は眼のあらゆる組織に容易に浸透し、安定した治療濃度を保ちます。シプロフロキサシンは角膜および結膜上皮によく浸透し、眼液中で治療濃度に達します。
本剤を耳に投与した場合、シプロフロキサシンの吸収はごくわずかで、尿とともに体外に排泄されます。
デキサメタゾンは、顕著な抗炎症作用、抗アレルギー作用、および抗滲出作用を有する合成グルココルチコステロイドで、作用発現が速く、持続時間が短いのが特徴です。
デキサメタゾンは細胞膜を安定化させ、毛細血管の透過性を低下させ、リソソーム膜を安定化させることにより抗滲出作用を発揮します。
局所的に投与した場合、体内への吸収は低く、眼に着床すると、角膜上皮および結膜によく浸透します。この場合、眼液中に治療濃度が認められます。眼の炎症または粘膜損傷がある場合は、浸透率が上昇します。
1滴の溶液を眼に注入した後、抗炎症作用の持続時間は4~8時間とされています。
(用法・用量)
本剤は、1日2~3回、結膜嚢または外耳道に1~2滴ずつ点眼してください。
治療期間は通常5~7日間です。
必要に応じて、治療期間は2週間まで延長できます。
膿性分泌物、滲出液、かさぶたが大量にある場合は、眼/外耳道の衛生処置(予備処置)を行います。
本剤を3~4滴点眼し、ガーゼ綿棒(眼には滅菌綿棒を使用)で滲出液を除去します。その後、本剤を1~2滴点眼してください。
注意事項:
妊娠中の動物には注意して使用してください。
本剤は使用時に室温で保管してください。
点眼前によく振ってください。
保管方法:
暗所で、子供の手の届かない場所に、40~77°F(約20~25℃)で保管してください。開封後 – 5~25℃の暗所で保管した場合、28日間保存可能です。
(使用期限)
ご注文日より1年以上有効のもの